最近電車を使うようになったのだが、いちいち切符を買うのが面倒くさくなったので、モバイルsuicaをアンドロイドにインストールした。
今時東日本に住む人間でsuica知らん人は存在しないと思うけども、たまに居るので説明すると、切符をいちいち駅で買わなくても、アンドロイドで事前に支払ったり、クレジットカードに紐づけて支払いができるアプリのことです。
が……できない。
登録ができないのだ。
1.おサイフケータイ 使っているスマホのバージョンが適合していないからダメと出る。んなわけあるか!メーカーはできると言ってるし、昨年出たばかりの最新機種じゃ!
2.楽天Pay おサイフケータイアプリが古いか、無効にされている可能性があります。おサイフケータイアプリが最新であることをご確認の上、再度操作をお試しください。と出る。前述と同じで最新機種。おさいふケータイは有効でこれも最新だっつーねん。
3.d払い 同じ文面が出る。いい加減疲れてきた。
4.JRE IDのメルアドを変えてみる。やっぱり登録できなかった。
5.Wifiをやめて、5Gで通信してみる。やっぱり登録できなかった。
つうわけで二時間ほど時間をかけたが登録できなかった。
明日にやってみてまたダメだったら、モバイルsuicaは私にはふさわしくないアプリで、超強力な守護さんたちが拒否しているのだとあきらめ、ふつーのsuicaカードを買おう。そう決めた。
…………。
………………。
翌日、諦めたと言ったものの思い当たることがあり、朝に登録申請をした。再びエラーが出た。
思い当たるふしというのは、だいぶ前に旧アンドロイド機種でモバイルSuicaを申請したことだ。あれはどういう設定をしただろうか?
必須のJRE ID登録の際、googleパスワードの記憶機能で全く違うIDがでてきた。だがしかし、もうそれは削除されていて、新たに申請を昨日したのだ。
ひょっとすると、前回、JRE IDだけを削除して、モバイルSuicaのアカウントを削除していなかったのではないだろうか。
というわけで、おサイフケータイアプリを起動したところ、正解だった。出てきました、マイサービスに交通系ICカードのところに「モバイルSuica(My Suica)」が!
機種変更への移行をやってなかったので、さっそく移行しました。
しかし、移行はできたものの、困ったことにモバイルSuicaのパスワードは忘れ去っており、登録してあるメルアドも現在は使用できない状態だったため、モバイルSuicaのサポートセンターのチャットで聞いてみた。↓
必要だったのは、質問内容がトップで、あとはサポートさんに問われるままに私の名前、携帯番号、生年月日、旧機種、現機種名、移行前移行後……等をチャットで入力しました。
ものすごく手際のいいサポートの方で、あっという間にパスワード再設定できました。
そして、モバイルSuicaを使えるようになりました。
先日、守護様の仕業だと言ってしまい、すみませんでした守護様。
普段からアカウントはきちんと処理していたのですが、スマホが絡むとしっちゃかめっちゃかになる私の弱点が露呈した形になりました。
特に、私は年単位でメルアドを一新するため(レンタルサーバーでのドメインのメルアド)、今回はまず変更しないGmailのメルアドを第二メルアドとして登録しておきました。万が一削除したとしても、二つまとめてということはありませんので、今回のようなことは起こらないと思います。
サブのメルアドとても大切ですね。ただし、プロバイダ、レンタルサーバー、フリーメールなど幾通りも考えておいた方がよさそうです。
ともあれ、今後、駅で、いちいち切符を買う手間はなくなりました。とはいえ、信州の場合はわずかな区間だけですけど、あるのとないのとでは大きな差が出ます。
特に東京方面へ行く場合は、あった方がよいです。
登録できてよかった……。
コメント